【毎週更新】🥬コンポスト日記📝(9月18日週)
昨年度から取り組んでいる慶應義塾ミュージアム・コモンズのSDGsプロジェクト。その一環で今年は、メディア・アーティストの三原聡一郎さんによる「装置」でコンポスティングをはじめてみました!
この日記ではコンポストの生成過程をお伝えしています🌿
毎週金曜日に更新予定です💡
コンポストについての詳しい説明はこちらの記事をご覧ください📎
今週の記録📝(9月16日~9月22日)
今週は月曜日が祝日でお休み😴だったので、代わりにイベントのあった土曜日に投入を行いました🥬
9月16日
本日は、土曜日。トーク・イベント「エフェメラの住み処:ライブラリー、ミュージアム、アーカイヴ」が開催されていました🎉
登壇者各々の異なる専門領域から見た「エフェメラ」とその重なりをめぐる、非常に興味深い議論が繰り広げられました🧐
後ほどレポートをnoteで公開予定ですので、是非ご覧ください😘
本日の材料はこちら👇
・コーヒー(5)
・オレンジの皮
・梨の皮
どちらのバケツも温かくて湿り気があり、だんだん土っぽくなってきた感じがします🪴
特に慶應バケツの方は、蓋を開けた瞬間に熱を感じるほど!すごい成長だ…😲
生ハムに加え、ぶどうの皮も真っ白になっていたので、微生物には気に入ってもらえたようですね🍇
二日間空いてしまいますが、この状態が維持できるでしょうか…?
9月19日
週が明け、火曜日です🔥
少し涼しくなってきたかと思いきや、またじめじめした暑さが戻ってきて溶けそうです…🎆
秋はまだでしょうか🍁
今日の材料はこちら。
・梨の皮
・柿の皮
・イチジクの皮
・紅茶(2)
・アボカド
・ブロッコリースーパーストラウト
・コーヒー(2)
生ゴミのような嫌な臭いはせず、ちゃんと土っぽい感じになっていました🙌
期間は空きましたが、どちらも温かく湿った状態が維持されており一安心🥳
特に青森バケツの下の方には白っぽい塊ができていました☁️
しぶとかった死せるオーガスタも大分柔らかくなり、土になる準備ができてきた…かも?🍂
9月20日
早いもので、9月も3分の2を過ぎてしまいました…
展覧会まであと二週間を切り、スタッフが忙しなく動いております🏃♀️
次回展は10月2日より開幕予定ですので、是非お楽しみに🎁
さて、本日の材料は…
・コーヒー
・紅茶(AHMAD, Lipton)
・ミントティー
・生ハム
通気網を半分塞いでから、いい湿り具合がキープされるようになってきました😊
やはり通気が良すぎたというのが乾燥の大きな原因だったようですね🌬️
さらに生ハムが加わり、微生物の活動を促進していきます💪
9月21日
木曜日です🍐
本日の材料はこちら👇
・人間向きでなくなった生ハム
・粉から入れるコーヒー
・インスタントコーヒー
・紅茶
・手羽先
手羽先の骨は初登場🍗うまく分解できるでしょうか?🤔
かき混ぜる時はかなり温かく、しっかり熱が発生していて嬉しいです🥰
9月22日
金曜日です🌟
そろそろこのコンポスト日記も、開始から2ヶ月が経とうとしています👟
大学の夏休みも終わりが近づいてきてしまいました…😱
今週最後の材料はこちら💁♀️
・梨の皮
・イチジクの皮
・ブドウ少々(巨峰)
・コーヒー(2)
・緑茶
・ハーブティー(ミント)
・パクチー
・レモン
・プルーンの種、軸
初めの頃に比べると、材料のレパートリーがだいぶ豊富になりましたよね🎨
色々な栄養を吸って、いい土に育って欲しいです🌸
かき混ぜていると、いつか入れたバナナが繊維になって再登場しました🍌
このような繊維がとれるため、バナナペーパーと呼ばれる紙が作れるのかなー😳と盛り上がりました!
先週との比較🌱
それでは、先週の状態と比較してみましょう🔎
全体
青森バケツ
慶應バケツ
全体を通して大きな変化はないように感じられますが、前の週と比較すると分解されずに残っていた芯やオーガスタが減っているように見えますね🕵️♀️
微生物が活発に動ける環境がだんだん構築されてきたのではないでしょうか💞
また、水分量が安定してきているのが黒っぽくなった全体の色から感じられます🐳
ちょっと前まではカサカサだったので、無事状況が改善されて何だか感慨深くすらありますね…🥲
というわけで、今週はここまで🍵
日記でも言及した通り、次回展「常盤山文庫×慶應義塾 臥遊(がゆう)―時空をかける禅のまなざし」がまもなく開催されます🎊
X(旧Twitter)やinstagramなど、各SNSで逐次展覧会情報を発信していきますので、そちらもお見逃しなく👀
(instagramでは、担当学芸員のかわいい鳥さんイラストも見れますので、是非ご覧ください👀👀)
次回は9月29日更新予定です🌕
文責:KeMiCo Mio, Noeka