【毎週更新】🥬コンポスト日記📝(9月11日週)
昨年度から取り組んでいる慶應義塾ミュージアム・コモンズのSDGsプロジェクト。その一環で今年は、メディア・アーティストの三原聡一郎さんによる「装置」でコンポスティングをはじめてみました!
この日記ではコンポストの生成過程をお伝えしています🌿
毎週金曜日に更新予定です💡
コンポストについての詳しい説明はこちらの記事をご覧ください📎
今週の記録📝(9月11日~9月15日)
今週はKeMCoでのイベントが立て続いてバタバタした一週間でした🏃♀️
そして、近頃不調気味だったコンポストにも大きな変化が…?!
それでは、どうぞ💁♀️
9月11日
今週最初の材料はこちら👇
・リプトン紅茶
・カモミールティー
・生ハム
・チーズ(レモン味)
なんと、今日はコンポスト装置制作者の三原さんが登場!🕺
コンポストの様子を見てもらい、アドバイスを頂きました😳
何でも、今までのように茶殻やコーヒーだけではパワーがあまり出ないのだとか🥲
人間が野菜しか食べていなかったら力が出ないのと似ていますね🥗
そこで、動物性の燃料として生ハムとチーズを両方のバケツに投入することに🥩🧀
霧吹きでしっかりと湿らせ、様子を見てみましょう🚿
9月12日
本日は、KeMCoと慶應義塾中等部によるSDGsプログラムの一環で三原さんとの「物質循環」ワークショップが開催されました🎉
現在、Noeka先輩がその様子をレポートしたnote記事を執筆中ですので、お楽しみに!🥳
さて、本日の材料は…
・紅茶
・コーヒー(2)
・梨の皮
・柿の皮
肝心のコンポストはというと、昨日しっかり湿らせたのにもかかわらず、今日の時点で既にカラカラに…🥀
8階という高所にあるため熱がこもりやすいのと、オフィス内の通気が良すぎる故に乾燥してしまうのでは?という話になりました🧐
そこで、今回から前面に空いている通気網を70%ほど塞いでみることに🙅♀️
これで少しは湿気が残るでしょうか❔
9月13日
今日は、昨日からワークショップの裏でひっそり行われていた作品の撮影のお手伝いに行ってきました!
和書やスケッチブックなど、ページが何枚もあるものは一枚一枚撮っていったりするので少し大変でしたが、近くで作品を眺められる貴重な機会となりました✨
そんな本日の材料はこちら👇
・リーフティー
・コーヒー
・カモミールティー
・アボカドの皮
本日は奇数日なので本来は慶應バケツに投入するのですが、乾燥具合を見て青森バケツに投入することになりました👀
通気口を狭めた成果が出て、保湿力が一気にアップ💪
白いもやもやも多く発生し、残っていた芯の材料もかなり柔らかくなりました🍇
ただ、やはり少し保湿しすぎかもしれない…ということで、カバーシールは半分にしました💡
9月14日
本日の材料は…すごくたくさんある!
・ぶどう
・紅茶(PG)
・コーヒー
・緑茶(ティーバッグ)
・固くなってきたお菓子
・カラカラに乾いた紅茶
・カラカラに乾いたコーヒー
・カラカラに乾いたミントティー
量が多いので、今回は青森バケツと慶應バケツ両方に入れております🪣
覆いは半分でしたが、水分量は保たれていたのでこのままで続けたいと思います😊
水分量が保たれるようになってきたためか、匂いも少しずつ変わってきました🍃
また、どうやら生ハムが微生物に人気なようで、この三日ほどで真っ白になっていました👻
9月15日
本日は港区の中学校の生徒がKeMCoに職場体験へ来てくれました🎊
KeMCo学芸員のお仕事体験、楽しんでもらえていれば幸いです🎁
さて、本日の材料は…
・ネギ油
・梨の皮
・柿の皮
・ブドウ(ちょっと傷んでいたもの)
今日も湿気は十分あり、慶應バケツは結露していたほど!
土日の休みを挟んでしまいますが、保湿問題は何とかなったと言えるのではないでしょうか😍
おいしい油効果で微生物が働いてくれることを祈りつつ、今週はコンポストにさよならです👋
先週との比較🌱
最後に、先週と比較して見てみましょう🥬
全体
だいぶ色が黒くなり、湿っているのがよく分かりますね!🙌
青森バケツ
ほとんどの材料はバラバラになったのですが、やはりオーガスタの残骸だけ何故かしぶとく残っています🌴
慶應バケツ
こちらも色が黒っぽくなり、感触も匂いも土に近くなってきました🌿
今週はここまでです🏵️
コンポストに様々な工夫を凝らして、改善の兆しが見えてきました🌟
このままいい土になってくれるといいですね😌
次回は9月22日更新予定です🎑
文責:KeMiCo Mio, Noeka