
【毎週更新】🥬コンポスト日記📝(8月26日週)
昨年度から取り組んでいる慶應義塾ミュージアム・コモンズのSDGsプロジェクト。その一環で今年度は、メディア・アーティストの三原聡一郎さんによる「装置」でコンポスティングをはじめてみました!
この日記では、そのコンポストの生成過程をお伝えしています🌿
毎週末、更新予定です💡
コンポストについての詳しい説明はこちらの記事をご覧ください!
今週の記録📝
それでは、今週の様子をお届けします📸
8月26日
さけるチーズ
ほうじ茶
ココア
冷凍庫の電源が落ちてダメになったアイスボックス
焼肉のたれ

さけるチーズは常温保存をしすぎてトロトロになっていました🥲
アイスボックスは乾燥したコンポストを保湿してくれるでしょうか🤔

夏前頃までに生成した堆肥を使って育てていたホップも、夏の日差しを浴びてすくすく育っています🌱
堆肥を使用した左側の株の方が大きく育っているような…?
今日は久々に追肥も行いました👍

8月27日
オレンジの皮
梨の皮と芯
コーヒー(3)
紅茶ティーバック(キームン)
ほうじ茶ティーバック(1)

久々に投入量が多い日になりました。茶葉やコーヒーはコンポストのベースになっていく投入物です。水分も含みやすいのでコンポストが元気になってくれると嬉しいですね😎
8月28日
カオマンガイのたれ
梨の皮と芯
オレンジの皮
ほうじ茶

9月も近づき梨がおいしい季節になってきました🍐
秋になるにつれてフル―ツの投入もどんどん増えていくと思うのでお楽しみに😉
おととい投入したさけるチーズはカラカラに乾いていました…

8月29日
イチジクの皮
梨の皮と芯
紅茶ティーバック(アールグレー)
ほうじ茶ティーバック
緑茶ティーバック
紅茶葉(フォートナム&メイソン)

青森バケツや慶應バケツにフルーツの投入が続いたせいか、コンポストは柑橘系の匂いがしていました🍊
み展期間中は1Fに展示していたコンポストも元のスタジオ前に移動して数週間経ちました。1階に比べて外気温が高いのか、バケツの中は乾燥しているがほんのり温かさも感じるようになっています👀
8月30日
コーヒー2
ほうじ茶

この日はオフィスにスタッフが少なくお茶殻だけの投入ですが、各バケツの様子を見てそれぞれ保湿しておきました💧
先週との比較🌱
では、先週と今週のコンポストの様子を比較してみましょう!

↓今週の金曜日(8/29)

今週はコンポストの保湿の為にフルーツやお茶殻を頻繁に投入しました。来週は肉!肉を投入したい!!🍖🍖🍖
次回展のおしらせ📣
KeMCoでは10月7日より、展覧会「Land-scape-お持ち帰りできる風景」を開催いたします。
四季の移ろいと共に常に変化し続ける風景を楽しむために、古今東西で風景の在る場所に絶え間なく足を運んでた私たち。その一方中世より、書物や版画・写真といった複製技術を用いて、風景を画面の中に留めてきました。
本展覧会では、イギリスやヨーロッパの作品を中心に写本や稀覯本、版画や写真、絵葉書や旅の道具などを通じ、みなさんを「お持ち帰りできる風景」を見出す旅にご招待します。
「Land-scape-お持ち帰りできる風景」
会期|2024年10月7日(月)~12月6日(金)
11:00–18:00【土日祝休館】
特別開館|10 月19 日(土)、11 月23 日(土・祝)
臨時休館|10 月21 日(月)、11 月25 日(月)
入場|無料、事前予約不要
主催|慶應義塾ミュージアム・コモンズ
協力|慶應義塾大学アート・センター、慶應義塾大学三田メディアセンター
文責:KeMiCo Hakuto