![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167127314/rectangle_large_type_2_4429500463a3dc75d4f450ab320b7a21.png?width=1200)
【毎週更新】🥬コンポスト日記📝(12月16日週)
慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)にて2022年度より始まったSDGsプロジェクト。その一環で2023年度より、メディア・アーティストの三原聡一郎さんによる「装置」でコンポスティングに取り組んでいます!
この日記では、そのコンポストの生成過程を、KeMCoオフィスの日常を添えてお伝えしています🌿
週1回の更新予定です💡
コンポストについての詳しい説明はこちらの記事をご覧ください!
今週の記録📝
それでは、今週もコンポストの様子をお伝えします📣
今週は火曜日からスタートです!
12月17日
コーヒー(8)
紅茶ティーバック(1)
柿の皮
みかんの皮(4)
あさりせんべい
![](https://assets.st-note.com/img/1735100430-weK2disARmO9vXjMYGDHECg4.jpg?width=1200)
コンポストをまぜまぜしていると何やら団子状のモノが。
![](https://assets.st-note.com/img/1735100477-GQsDzga1NndrqihIkKoZRxAb.jpg?width=1200)
リンゴの皮が内容物をまとって団子状になっていました👀
内容物が団子状になるのは、経験上コンポストの体調が黄色信号の時。注意してみていきます📝
12月18日
みかんの皮(5~6)
コーヒー(2)
紅茶ティーバック(ヨークシャーティー他)(3)
中国茶(1)
ほうじ茶ティーバック(4)
中等部ほうじ茶(乾燥したもの)
![](https://assets.st-note.com/img/1735100659-FgZAUmRTaNz6QvoiulYHjCr7.jpg?width=1200)
みかん大量消費の日🍊
昨日団子状になってしまっていたコンポストですが、熱心にダマを解いた甲斐あって復調していました✨
ダマができている時はコンポストからぬか漬けのような発酵臭がします。
![](https://assets.st-note.com/img/1735100933-b58NQer2govUiaAJjuEXcL3k.png?width=1200)
12月20日
コーヒー(8)
ほうじ茶(6)
緑茶(2)
ヨークシャーティー(3)
みかんの皮
![](https://assets.st-note.com/img/1735101215-9cG3eOgC450juBXzRhwYHUfb.jpg?width=1200)
この日はコンポストがいい感じに温かくなっていました。内容物も増えてきてフカフカに😊
前回との比較🌱
では、前回と今回のコンポストの様子を比較してみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1735101370-3PfanVcGSiTvR4Zerj9Xgo8l.jpg?width=1200)
↓今回の金曜日(12/20)
![](https://assets.st-note.com/img/1735101415-ptryJ7KSuQ3GBOeXxc4ZLb59.jpg?width=1200)
今週の青森バケツ
![](https://assets.st-note.com/img/1735101370-LUv0kDJ6AOZPuqf5TE4WFw9c.jpg?width=1200)
↓今回の金曜日(12/20)
![](https://assets.st-note.com/img/1735101420-Lrp5uqmWsyUJnYx3HX17wva9.jpg?width=1200)
今週の中等部バケツ
![](https://assets.st-note.com/img/1735101371-qS41YtUVPwkKhbOrR9LlJfQx.jpg?width=1200)
↓今回の金曜日(12/20)
![](https://assets.st-note.com/img/1735101428-XfrB2nW1aUKThYwp507sQbEG.jpg?width=1200)
リンゴ感MAXだった先週から1週間経ち、リンゴはすっかりコンポストに馴染みました🍎
調子が良いときのコンポストでは、みかんの皮にうっすら白カビやアオカビが生えることも。今のところシナシナになっているだけなので、引き続き観察していきます👀
KeMCo Sraircase Lab. 開催中📣
12/16より、大学教員&学生とのコラボレーション企画、
KeMCo Staircase Lab. 「モノは世界への窓」を開催しています!
様々な人々をミュージアムの活動との関わりに接続するKeMCoの実験企画 である”KeMCo Staircase Lab.”。第2回の今回は、文学部教育学専攻の眞壁ゼミとコラボレーションし、「バーチャルミュージアム」をめぐる学生たちの取り組みを展示します。
会期:2024年12月16日(月)〜12月26日(木)
開館時間:11:00-17:00
土曜開館:12月21日(土)
休館日:12月22日(日)、25日(水)11:00-14:30
文責:KeMiCo Hakuto