
【毎週更新】🥬コンポスト日記📝(10月16日週)
昨年度から取り組んでいる慶應義塾ミュージアム・コモンズのSDGsプロジェクト。その一環で今年は、メディア・アーティストの三原聡一郎さんによる「装置」でコンポスティングをはじめてみました!
この日記ではコンポストの生成過程をお伝えしています🌿
毎週金曜日に更新予定です💡
コンポストについての詳しい説明はこちらの記事をご覧ください📎
今週の記録📝
休日開館日がありましたので、今週は14日(土)からの報告です🌾
10月14日
KeMCo
緑茶(前日のもの)
トルコのチャイティー(Dogus)(前日のもの)
柿の皮
みかんの皮
トルコのチャイティー(Dogus)(ミルクティーにしたもの)
コーヒー(5)(コーヒーにエビのビスクを少々加えたもの)
ほうじ茶
中等部
ほうじ茶
ゆで卵

こうして見比べるとすごい量の茶葉ですね🍵
書きました通り、中等部から大量のほうじ茶とゆで卵が届きました🍳
ゆで卵は初めてなので、行く末が気になります🔎
一方、青森バケツの方には青かびのようなものが発生🍃
白いかびは良いと聞いていたのですが、青かびはどうなのでしょうか…?
分からないので、一旦取り除いて様子を見てみます👀

10月16日
16日(月)は休日開館の振替休日だったためお休みです🌌
しばらくは平日のみの開館が続きますが、展覧会はまだまだ開催中ですので、どうぞお気軽にお立ち寄りください🏃♀️
宣伝もしたところで、次は火曜日です💁♀️
10月17日
トルコのチャイティー(Dogus)(ミルクティーにしたもの)
柿の皮
みかんの皮
コーヒー(2)

ゆで卵という初めての材料を投入した乾燥バケツですが、どうやら白身と黄身は完全に分離した模様。
黄身はほぼそのまま残っていたのですが、白身は溶けて(?)かびのような状態になっていました😮

何度かかき混ぜてみたので、それで明日まで様子を見てみます👀

また、慶應バケツにはこのような青緑色の塊が発生していました🌀
おそらく生ハム…?かと思われますが、手でつぶれるようだったので、つぶしてかき混ぜてみました。
どうなるか楽しみです✨
10月18日
コーヒー(2)
柿の皮
みかんの皮
紅茶(2)
鰆の骨
ブロッコリースーパーストラウト

そして今日は中等部から基材となる枯葉と木の皮が届きました🍂🪵

桜や柊など、中等部の敷地内に植生する植物たちだそう🌸

そして先日ほうじ茶+たまごを投入した中等部バケツはというと、うっすら白い菌が発生して、分解が始まったようです💪🏻
ここに枯葉と木の皮を投入してみました。

これをもとにコンポストが活性化していきますように💫
10月19日
コーヒー(2)
紅茶
ハーブティー(健康茶)
レモン
レモングラス

今日は装置の所有者で、昨年、3331 Arts Chiyodaに併設したカフェ(現在は閉店しています)で行ったコンポストのアート・プロジェクト「#有機的であること」を企画された津嘉山裕美さんが来館されました🥳🎉

お土産として「# 有機的であること」のプロジェクトで育てられたレモングラスの葉っぱとホーリーバジル、ルッコラ、イタリアンパセリの種をいただきました🌿
秋蒔きのルッコラとイタリアンパセリの種は近日中に植えてみることを計画しています!そちらについてもnoteでご報告する予定なのでお楽しみに!✨
そしてレモングラスは早速少し飲んでみて、出涸らしをコンポストに投入しました🫖

植えた種を育てるのにこのコンポストたちを活用できるかも…!
10月20日
コーヒー
紅茶
緑茶
みかんの皮
柿の皮

今週はここまでです💁🏻♀️
先週との比較🌱
では最後に先週と今週のコンポストの様子を比較していきます💡
全体

↓今週の金曜日

中等部(乾燥)バケツ

↓今週の金曜日

青森バケツ

↓今週の金曜日

慶應バケツ

↓今週の金曜日

全体的に湿気はキープできていて、中等部のバケツも徐々に育ってきています🌱
津嘉山さんにお越しいただいたことでコンポストの活用先も見出せそうで、良い1週間になりました☃️
現在KeMCoでは「常盤山文庫×慶應義塾 臥遊がゆう―時空をかける禅のまなざし」が開催しています💁🏻♀️
ぜひこの機会に慶應義塾ミュージアム・コモンズ(三田キャンパス東別館)へお越しください🍃(土日祝休館)
文責:KeMiCo Noeka, Mio