見出し画像

へびといっしょ!新春展「へびの憩う空き地」KeMCoM企画をたのしむ🐍

KeMCoでは1月9日から【KeMCo新春展2025「へびの憩う空き地」】
を開催中です📣

本展では慶應義塾で文化財に関わる研究や活動を行う部署の協力の下、合計11部署から「へび」にまつわる品々がKeMCoへ大集結🐍
展覧会の模様はnote記事で随時お届けしています📝

本記事では、KeMCoのもう一つの学生スタッフKeMCoM(ケムコム)らによる新春展企画と、慶應義塾中等部とのコラボレーション企画をご紹介します!


KeMCoの学生スタッフ

展示をご紹介する前に、KeMCoの学芸スタッフについておさらいします📝
KeMCoではKeMiCoKeMCoMの2種類の学生スタッフが活動しています。

KeMiCo(ケミコ)は4階のKeMCoオフィスを拠点に、主に学芸業務のサポートにあたっています。展示に関わる様々な準備をはじめ、KeMCoのSNSや皆さんにお読み頂いているnote記事の更新など、広報業務にも携わっています💪

KeMCoM(ケムコム)は8階のKeMCo StudI/O (ケムコスタジオ)が拠点。多様な学部・専攻からメンバーが集まり、「文化・芸術とファブリケーション(ものづくり)の新しい可能性の探求」をテーマにクリエイティブな活動を展開しています✨
以下のサイトからKeMCoMについての詳しい情報もご覧頂けます👇

KeMCoM企画をたのしむ

それでは早速、新春展KeMCoM企画を覗いてみましょう👀

➀毎年恒例!「空き地の御朱印2025」⛩️

まずは、毎年の新春展でおなじみの「空き地の御朱印」から。
KeMCoMオリジナルのイラストスタンプと今回の展覧会に出品されている作品を写したスタンプで、ポストカードに「御朱印風」のスタンプを押すことができる企画です✨

スタンプを自由に組み合わせることができます
専用のポストカードは展示室入り口で配布しています📪

➁新年の運試し!「デジタルへびみくじ2025」

御朱印ブースのおとなりには、なにやらタブレットが👀

リアルなヘビ、キュートなヘビからちょっとシュールなものまで…。

KeMCoMメンバーお手製のへびイラストが表示されています。好きなイラストを選ぶと運勢を占うおみくじが引けます🗳️
イラストの人気投票も実施中。お好きなへびをタッチしてみてくだい🐍

③なが~~く伸びる!「へびの願い事パブリックアート」

「へびの願い事パブリックアート」と題されたこのブースでは、来場者の皆さんの新年の願い事をシェアするブース。2025年に頑張りたいこと、「こんな年にしたい」、はたまた「こんな年になるといいな!」という皆さんが2025年に寄せる願いを専用のカードに自由に書いて頂けます。

私も1枚書いてみました🫡

そして書き終わったカードは…

専用のスペースにヘビのように貼り付けていきます🏷️
来場者の皆さんに参加いただくパブリックアート。皆さんの2025年への願い事で、どんどんヘビが長~くなっていきます🐍

長~~~く成長中!

会期中もどんどん長くなるKeMCoのへび。成長の様子はKeMCo公式Xでもお届け予定です📸

④ヘビの目線で!「へびの(気ままな)三田キャンパスアートツアー」

Room2奥の壁面では、三田キャンパスを撮影したKeMCoMお手製の動画を上映しています。彫刻、絵画、建築など、アートにあふれている三田キャンパスをぐるぐると巡ります。

ポイントは、蛇の目線を意識した画角。蛇になった気分で、三田キャンパスツアーに出発!三田キャンパスの新たな一面に気付けるかも…!

ヘビ目線ならマンホールもスレスレ!
茂みの中へシュルシュル……

⑤一貫校とのコラボレーション展示

1階エントランス横では、三田地区の慶應義塾一貫校である慶應義塾中等部・慶應義塾女子高校とのコラボレーション展示を公開中です!

目に飛び込んでくるのは、ライトアップされた書道作品。実はこれ、すべて「へび」を題材にした作品で、さまざまな字体や表現方法でへびが書かれています🐍
ハッキリへびと読める作品から、へびのカタチをモチーフにアレンジした作品、さらにはぐるぐるととぐろを巻いているものまで…!?
中高生たちの自由かつ大胆なへびの作品をお楽しみいただけます✨

今回のコラボレーション企画では、KeMCoMらがへびをイメージして製作したプロジェクションマッピングを作品に投影。書道作品にカラフルなアニメーションの要素が加わり、作品の躍動感を一層に引き出します🐍

さらに手をたたくと…?

拍手の音に合わせてアニメーションが動く!

目で見て、体を動かして楽しめるコラボ展示になっています✨

まとめ&おしらせ

今回は新春展KeMCoM企画の様子をお届けしました📝
ご紹介した企画の他にも、Room2ではKeMCoMが制作したオリジナルZINEの「CoZ」のほか、KeMCoMの活動が分かるブースも公開中です。Room1の展示とご一緒に是非お楽しみください!
Room1の様子は別の記事で紹介しているので、そちらも要チェックです🔍

また、ご紹介した新春展KeMCoM企画を「作った側」KeMCoMによる、企画紹介記事もぜひチェックを🔍

会期|2025年1月9日(木)~2月7日(金)
開館時間|11:00–18:00 土日祝休館
特別開館|2月1日(土)
臨時休館|2月3日(月)
主催|慶應義塾ミュージアム・コモンズ
協力|慶應義塾大学アート・センター
   慶應義塾大学文学部古文書室
   慶應義塾大学附属研究所斯道文庫
   慶應義塾福澤研究センター
   慶應義塾大学三田メディアセンター
   慶應義塾大学文学部民族学考古学専攻
   慶應義塾大学信濃町メディアセンター
   慶應義塾大学日吉メディアセンター
   慶應義塾大学文学部美学美術史学専攻
   慶應義塾幼稚舎サイエンスミュージアム

文責:KeMiCo Hakuto