Keio Museum Commons (慶應義塾ミュージアム・コモンズ)
慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)が取り組んでいるSDGsプロジェクトの一環で、アーティストの三原聡一郎さんと進めるコンポストについての記事をまとめました。日記は週一の更新予定です(休業日除く)
2025年1月9(木)~2月7日(金)にKeMCoで開催される展覧会【KeMCo新春展2025「へびの憩う空き地」】についてご紹介した記事をまとめました📸
2024年10月7日(月)~12月6日(金)にKeMCoで開催される展覧会「Land-scape-お持ち帰りできる風景」についてご紹介した記事をまとめました📸
不定期更新👍KeMCo(慶應義塾ミュージアム・コモンズ)に在籍するスタッフたちが世界各地の「ふしぎ」をレポート🕶️ KeMCoのスタッフたちは調査や研究であらゆる地域に飛び回っています🏃🏽♂️➡️🏃🏽♂️➡️様々なバックグラウンドを持つスタッフたちの知見を交えたレポートを是非お楽しみください👯♂️
6/3~8/3開催の展覧会「三原聡一郎 レシピ:空気の芸術」通称「み展」の模様をお届けします。#み展にて展示されているインスタレーションたちは、一瞬たりとも同じ姿を見せない「変化する展示」。毎日展示に接しているKeMCoのスタッフたちが目撃した展示の様々な表情を、日記形式でお届けします📝
はじめに慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)にて開催した「構築される『遺跡』:KeMCo建設で発掘したもの・しなかったもの」展を、企画に携わった、民族学考古学研究室に所属するKeMiCo:Noekaからご紹介したいと思います💁🏻♀️ 第4回目のテーマは「Room2を見てみよう」です✨ 今回は発掘しなかったものを見ていきます🏃🏻♀️ Room2ってなにRoom1では発掘されたものが時代順に展示されていたのに対して、Room2では発掘しなかったものが展示されていま
はじめに現在、慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)にて開催中の「構築される『遺跡』:KeMCo建設で発掘したもの・しなかったもの」展について、企画に携わった、民族学考古学研究室に所属するKeMiCo:Noekaから一体どんな展示なのかを紹介していきたいと思います💁🏻♀️ 第3回目のテーマは「Room1を見てみよう〜後編〜」です✨ 前回セクション3までご紹介したRoom1を引き続き見ていきます🏃🏻♀️ Room1ってなにRoom1ではKeMCo建設に伴って行われ
はじめに現在慶應ミュージアム・コモンズ(KeMCo)にて開催中の「構築される『遺跡』:KeMCo建設で発掘したもの・しなかったもの」展について、企画に携わった、民族学考古学研究室に所属するKeMiCo:Noekaから一体どんな展示なのかを紹介していきたいと思います💁🏻♀️ 第2回目のテーマは「Room1を見てみよう〜前編〜」です✨ 前回少しだけ入ってみたRoom1を引き続きご紹介します🏃🏻♀️ Room1ってなに前回ご紹介したように、Room1ではKeMCo建設に伴っ
はじめに現在慶應ミュージアム・コモンズ(KeMCo)にて開催中の「構築される『遺跡』:KeMCo建設で発掘したもの・しなかったもの」展について、企画に携わった、民族学考古学研究室に所属するKeMiCo:Noekaから一体どんな展示なのかを紹介していきたいと思います💁🏻♀️ 第1回目のテーマは「展示室に入ってみよう!」です✨ 今回の展示はいったい何を伝えたくて企画したのか、そして展示室に少し入ってみたところまでをご紹介します🏃🏻♀️ 遺跡ってなに「『遺跡』とは何か。」か