Keio Museum Commons (慶應義塾ミュージアム・コモンズ)

慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)は、2021年4月にオープンした慶應義塾の大学美術館です。このnoteでは、KeMCoの所員やスタッフがミュージアムやアートに関わる話題を幅広く展開します。

Keio Museum Commons (慶應義塾ミュージアム・コモンズ)

慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)は、2021年4月にオープンした慶應義塾の大学美術館です。このnoteでは、KeMCoの所員やスタッフがミュージアムやアートに関わる話題を幅広く展開します。

マガジン

  • ケムコンポスト🥬マガジン

    慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)が取り組んでいるSDGsプロジェクトの一環で、アーティストの三原聡一郎さんと進めるコンポストについての記事をまとめました。日記は週一の更新予定です(休業日除く)

  • KeMCo新春展2025 へびの憩う空き地

    2025年1月9(木)~2月7日(金)にKeMCoで開催される展覧会【KeMCo新春展2025「へびの憩う空き地」】についてご紹介した記事をまとめました📸

  • Land-scape-お持ち帰りできる風景

    2024年10月7日(月)~12月6日(金)にKeMCoで開催される展覧会「Land-scape-お持ち帰りできる風景」についてご紹介した記事をまとめました📸

  • ケムコ!ふしぎ発見!

    不定期更新👍KeMCo(慶應義塾ミュージアム・コモンズ)に在籍するスタッフたちが世界各地の「ふしぎ」をレポート🕶️ KeMCoのスタッフたちは調査や研究であらゆる地域に飛び回っています🏃🏽‍♂️‍➡️🏃🏽‍♂️‍➡️様々なバックグラウンドを持つスタッフたちの知見を交えたレポートを是非お楽しみください👯‍♂️

  • #み展観察日記

    6/3~8/3開催の展覧会「三原聡一郎 レシピ:空気の芸術」通称「み展」の模様をお届けします。#み展にて展示されているインスタレーションたちは、一瞬たりとも同じ姿を見せない「変化する展示」。毎日展示に接しているKeMCoのスタッフたちが目撃した展示の様々な表情を、日記形式でお届けします📝

ウィジェット

ケムコンポスト🥬マガジン

慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)が取り組んでいるSDGsプロジェクトの一環で、アーティストの三原聡一郎さんと進めるコンポストについての記事をまとめました。日記は週一の更新予定です(休業日除く)

くわしく見る

【毎週更新】🥬コンポスト日記📝(1月6日週)

慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)にて2022年度より始まったSDGsプロジェクト。その一環で2023年度より、メディア・アーティストの三原聡一郎さんによる「装置」でコンポスティングに取り組んでいます! この日記では、そのコンポストの生成過程を、KeMCoオフィスの日常を添えてお伝えしています🌿 週1回の更新予定です💡 コンポストについての詳しい説明はこちらの記事をご覧ください! 今週の記録📝明けましておめでとうございます🌅 2025年もコンポスト日記をよろしくお

【毎週更新】🥬コンポスト日記📝(12月23日週)

慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)にて2022年度より始まったSDGsプロジェクト。その一環で2023年度より、メディア・アーティストの三原聡一郎さんによる「装置」でコンポスティングに取り組んでいます! この日記では、そのコンポストの生成過程を、KeMCoオフィスの日常を添えてお伝えしています🌿 週1回の更新予定です💡 コンポストについての詳しい説明はこちらの記事をご覧ください! 今週の記録📝それでは、今週もコンポストの様子をお伝えします📣 今週も火曜日からスター

【毎週更新】🥬コンポスト日記📝(12月16日週)

慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)にて2022年度より始まったSDGsプロジェクト。その一環で2023年度より、メディア・アーティストの三原聡一郎さんによる「装置」でコンポスティングに取り組んでいます! この日記では、そのコンポストの生成過程を、KeMCoオフィスの日常を添えてお伝えしています🌿 週1回の更新予定です💡 コンポストについての詳しい説明はこちらの記事をご覧ください! 今週の記録📝それでは、今週もコンポストの様子をお伝えします📣 今週は火曜日からスター

【毎週更新】🥬コンポスト日記📝(12月9日週)

慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)にて2022年度より始まったSDGsプロジェクト。その一環で2023年度より、メディア・アーティストの三原聡一郎さんによる「装置」でコンポスティングに取り組んでいます! この日記では、そのコンポストの生成過程を、KeMCoオフィスの日常を添えてお伝えしています🌿 週1回の更新予定です💡 コンポストについての詳しい説明はこちらの記事をご覧ください! 今週の記録📝それでは、今週もコンポストの様子をお伝えします📣 今週は久々に毎日投入で

KeMCo新春展2025 へびの憩う空き地

2025年1月9(木)~2月7日(金)にKeMCoで開催される展覧会【KeMCo新春展2025「へびの憩う空き地」】についてご紹介した記事をまとめました📸

くわしく見る

【明日1/9開幕!】KeMCo新春展2025「へびの憩う空き地」最速レポ

いよいよ明日1/9(木)に開幕のKeMCo新春展2025「へびの憩う空き地」。 展示設営って何するの?この展覧会には何が出てるの?という疑問にお答えする最速先行レポートです✨ 展覧会準備、何をする??展覧会タイトルを決めたり、展示する作品を決めたり、その中で他館から貸し出しをお願いしたり、お借りしに出かけたり、写真を撮影したり、解説を書いたり…展覧会にまつわる学芸員のお仕事をざっとイメージするとこんなところになるでしょうか🧑‍🏫 では、展覧会直前となると…?? 肝心要の「

Land-scape-お持ち帰りできる風景

2024年10月7日(月)~12月6日(金)にKeMCoで開催される展覧会「Land-scape-お持ち帰りできる風景」についてご紹介した記事をまとめました📸

くわしく見る

【検証】本当にお持ち帰れてる?Land-scape展出品作品と実景を見比べてみた

まもなく会期終了!12月6日までKeMCoにて開催中の展覧会、「Land-scape-お持ち帰りできる風景」展🖼️ 風景を描く大きな要因となったのは、土地を記録しようという願いであり、また、旅に出てその土地を訪ねた記憶を、風景を共有したいという願いでした。そんな意味を込めてつけられたのが、「お持ち帰りできる風景」という展覧会副題です🧳 展覧会を見ていると、 という疑問が湧いてきませんか??🧐 今回は手始めに、展示室から作品を2作品ほどピックアップして、筆者が個人的に見たこ

【Ask KeMCo活用講座】Ask KeMCoを使って展覧会を巡ろう!

「Ask KeMCo」と聞いて使ったことのある方、どのくらいいらっしゃるでしょうか📣そもそも「使う」ものなのか??と思われるかもしれません。 KeMCoでは12月6日まで展覧会「Land-scape-お持ち帰りできる風景」を開催中です。 この展覧会では、「Ask KeMCo」という作品解説機能をご用意しています。でも、案外知られていないのでは??(私も今回まで知りませんでした…) 展覧会を見ていてもうちょっと知りたい!と思ったそんなとき、「Ask KeMCo」を使ってみ

【展覧会レポ】旅、どうやってシェアする??「Land-scape-お持ち帰りできる風景」

旅日和の秋を迎えました。旅の思い出や、旅先で見た景色、皆さんはどうやってシェアしていますか?? SNSを通して、写真や動画で多くの人に一斉に共有するのが当たり前になってきた現代。KeMCoでも最近、☟のようにnote記事を活用して旅路の共有を図っています👀 でも、写真や動画がなかったら??大切な景色をどうやって伝えるでしょうか。限られた伝達手段で、どんな景色を伝えたいですか?? 展覧会「Land-scape-お持ち帰りできる風景」KeMCo(慶應義塾ミュージアム・コモンズ

ケムコ!ふしぎ発見!

不定期更新👍KeMCo(慶應義塾ミュージアム・コモンズ)に在籍するスタッフたちが世界各地の「ふしぎ」をレポート🕶️ KeMCoのスタッフたちは調査や研究であらゆる地域に飛び回っています🏃🏽‍♂️‍➡️🏃🏽‍♂️‍➡️様々なバックグラウンドを持つスタッフたちの知見を交えたレポートを是非お楽しみください👯‍♂️

くわしく見る

中国山西省の旅②喋ってみた!編〜按摩、迷子、エトセトラ〜

中国山西省の旅第2弾です。夏休みに先生方、先輩方とともに仏教美術を巡る旅に出てきました。 中国ご出身の偉大なる先輩の引率により、先生方と私の日本勢4名は、いい子にしてれば一つも中国語を喋れなくてもスムーズに旅ができたのですが、自分の行動に落ち着きがなかったのと(反省)、使ってみたかったので、何度かトライするチャンスがありました。今回はそんな中国語会話チャレンジ談をお届けします。 前提:喋ってみたい!そもそも、中国に行くのは2回目。前回は高2くらいで、父の単身赴任先に一週間

中国山西省の旅①麺好き集まれ!編🍲🍜🍝

ふしぎ発見!9月上旬、中国・山西省へ調査旅行に行ってきました🐼⛰️ この旅の目的は観仏三昧!仏教美術を求めて雲崗石窟、そして五台山へ至る壮大な旅だったのですが、今回はその辺りは一旦置き()、山西省での食事レポをお届けします💁🏻‍♀️ 刀削麺の発祥地である山西省!山西料理を彩る三銃士をご紹介しておきましょう。 まずは本noteの主役、麺!旅行中なんと13もの麺に出会いました😳 そして黒酢! それからお供にサジー🍹 今回は標題の通り、なんと言ってもはずせない麺についてご報

プカプカ島滞在日記最終回:酸いも甘いもタロイモ。

前回までのあらすじ 風邪から復帰し発掘作業も再開。そして各調査が紆余曲折ありながらも終了。2週間のプカプカ島生活も終わりを迎え、ラロトンガ島に帰還。そして1か月ぶりの母国、日本へ降り立つ…。 KA KITE! PUKAPUKA ISLANDS!~さらばプカプカ島~気づけば手こずっていた素手スタイル食事もなんだか上品に、煮沸して飲んでいた雨水も気づけばそのまま飲み、島民にカツンとナタで飲み口を開けてもらっていたココナッツも自分で開けて飲むようになっていました。そう、プカプカ島

【とにかく歩く】文系大学院生の京都での過ごし方

夏の終わり。大学生の皆さんは夏休みの終わりがだんだん見えてきた頃ですね!🍉夏休みの思い出はたくさんできたでしょうか?? 次回展に備えつつ休館中のKeMCoですが、目下プカプカ島旋風を巻き起こしているKeMiCo Otaを筆頭に、学芸員の先生方は秋田へ、アイスランドへ……とKeMCoから飛び出していろいろなところへ足を運んでいます! 今回は国内編!筆者=KeMiCo Honokaは現在大学院で日本美術史を専攻しており、特に近代京都の美人画家について学んでいるため、度々京都(奈

#み展観察日記

6/3~8/3開催の展覧会「三原聡一郎 レシピ:空気の芸術」通称「み展」の模様をお届けします。#み展にて展示されているインスタレーションたちは、一瞬たりとも同じ姿を見せない「変化する展示」。毎日展示に接しているKeMCoのスタッフたちが目撃した展示の様々な表情を、日記形式でお届けします📝

くわしく見る

【#み展】アーティスト「達」によるギャラリーツアー・レポ~後編~

去る8月3日(土)、2か月間に及ぶ#み展こと「三原聡一郎 レシピ:空気の芸術」が閉幕しました👏 最終日には三原聡一郎と展覧会に携わった「達」によるギャラリーツアーを開催。前回のnote記事で、一階エントランスの展示と「達」からのコメントをご紹介しました。 今回は後編!ギャラリーツアーの一同は3階展示室へ。今回の展覧会では、会場にいわゆる解説パネルのようなキャプションは設置されず、SNS等のKeMCoからの発信でもできる限り作品を説明することを避けて、来館者の皆さまに時々で変

【#み展】アーティスト「達」によるギャラリーツアー・レポ~前編~

去る8月3日(土)、2か月間に及ぶ#み展こと「三原聡一郎 レシピ:空気の芸術」が閉幕しました👏 最終日には三原聡一郎と展覧会に携わった「達」によるギャラリーツアーを開催。果たして「達」とは??ツアーのハイライトをレポートします!📝 まずは1階から「達」とともにウェルカムドリンクに冷たいハーブティー 受付を済まされた参加者の皆さまを、まずは冷たいハーブティーでお出迎え。そのあらましは…?一人目の「達」に伺います。 津嘉山さんは、三原さんと共にコンポスティング・プロジェクト

【毎週更新】#み展 観察日記🌱👀【week9(前週金曜+7月29日週)】

6/3から開幕したKeMCoの企画展「三原聡一郎 レシピ:空気の芸術」=「#み展」。KeMCoではこれまでもメディアアーティストの三原聡一郎さんによる「装置」でコンポスティング🌱に取り組んできましたが、今回の展覧会では、「コンポスト日記」ならぬ、「#み展 観察日記」を継続してお送りしていきます📝 日記の書き手はKeMiCo(学生学芸スタッフ)とKeMCoの学芸・広報スタッフです。2ヵ月にわたり続いたこの日記もいよいよ今週が最終週となってしまいました🥲 KeMCoスタッフの目を

【#み展アーティスト・トーク レポ】三原聡一郎 × ドミニク・チェン

KeMCoでは企画展「三原聡一郎 レシピ:空気の芸術」を8/3㈯まで開催しています! その関連イベントとして、7/8㈪に三原聡一郎氏によるアーティスト・トークを開催しました。対談相手はドミニク・チェン氏(発酵メディア研究者・早稲田大学文学学術院教授)。満員御礼となり白熱したイベントの様子をお届けします📝 はじめに登壇者のプロフィールはこちら☟ 三原さんは対談に際し、「フリーカルチャー」「微生物」というキーワードを出されていました🗝 対談では、ドミニクさんから「レシピ」を