Keio Museum Commons (慶應義塾ミュージアム・コモンズ)
慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)が取り組んでいるSDGsプロジェクトの一環で、アーティストの三原聡一郎さんと進めるコンポストについての記事をまとめました。日記は週一の更新予定です(休業日除く)
2024年10月7日(月)~12月6日(金)にKeMCoで開催される展覧会「Land-scape-お持ち帰りできる風景」についてご紹介した記事をまとめました📸
不定期更新👍KeMCo(慶應義塾ミュージアム・コモンズ)に在籍するスタッフたちが世界各地の「ふしぎ」をレポート🕶️ KeMCoのスタッフたちは調査や研究であらゆる地域に飛び回っています🏃🏽♂️➡️🏃🏽♂️➡️様々なバックグラウンドを持つスタッフたちの知見を交えたレポートを是非お楽しみください👯♂️
6/3~8/3開催の展覧会「三原聡一郎 レシピ:空気の芸術」通称「み展」の模様をお届けします。#み展にて展示されているインスタレーションたちは、一瞬たりとも同じ姿を見せない「変化する展示」。毎日展示に接しているKeMCoのスタッフたちが目撃した展示の様々な表情を、日記形式でお届けします📝
2024年3月18日(月)~5月10日(金)にKeMCoで開催される展覧会「エフェメラ:印刷物と表現」についてご紹介した記事をまとめました🗒
展覧会終了まで残りわずか!ということで、今回はKeMCoの舞台監督こと、本間友先生にインタビューしてきました。これまでを振り返りつつ、次回展示のネタバレ?まで…! 今回は無類の猫好き本間先生、ということで、猫イラスト満載でお届け致しますฅ(=・ω・=)ฅ ーまずは、簡単に自己紹介お願いします! 「慶應の美学美術史学専攻で学部と院に行っていました!イタリア美術が専攻だったんですけど、芸術の基盤づくりの仕事がしたいと思って、慶應義塾アート・センターに入りました!芸術を研究す
5月29日(土)に国際シンポジウム「本景——書物文化がつくりだす連想の風景」(主催:KeMCo)がオンラインにて開催されました。シンポジウムでのトピックや、イベントの舞台裏をレポートいたします! 同時に、本シンポジウムから執筆者が感じたことや学んだことも、少しご紹介できたらと思います。 はじめにさて、コロナ禍で迎えたKeMCo初の国際シンポジウムには、海外と慶應義塾から合わせて6名のパネリストに登壇いただきました。 クリスチャン・イエンセン氏(大英図書館前収書・司書部長)
6月18日(金)の「交景:クロス・スケープ」展覧会(会期)終了まで、残り2週間となりました。この14日間をDeepに楽しんでいただくための「KeMCoでアートを楽しむ14daysプラン」をご紹介します! これから14日間、毎日楽しむコツを、1日ごとに(一人称・口語調で)お届けします↓ 【1日目】 KeMCoのHPを見てみる慶應義塾大学に新しい施設が出来たらしい。ミュージアムコモンズ、だったかな?検索してみよっ! すごくモダンな感じ!ミュージアムコモンズって、どういう意味