Keio Museum Commons (慶應義塾ミュージアム・コモンズ)

慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)は、2021年4月にオープンした慶應義塾の大学美術館です。このnoteでは、KeMCoの所員やスタッフがミュージアムやアートに関わる話題を幅広く展開します。

Keio Museum Commons (慶應義塾ミュージアム・コモンズ)

慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)は、2021年4月にオープンした慶應義塾の大学美術館です。このnoteでは、KeMCoの所員やスタッフがミュージアムやアートに関わる話題を幅広く展開します。

マガジン

  • ケムコンポスト🥬マガジン

    慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)が取り組んでいるSDGsプロジェクトの一環で、アーティストの三原聡一郎さんと進めるコンポストについての記事をまとめました。日記は週一の更新予定です(休業日除く)

  • Land-scape-お持ち帰りできる風景

    2024年10月7日(月)~12月6日(金)にKeMCoで開催される展覧会「Land-scape-お持ち帰りできる風景」についてご紹介した記事をまとめました📸

  • ケムコ!ふしぎ発見!

    不定期更新👍KeMCo(慶應義塾ミュージアム・コモンズ)に在籍するスタッフたちが世界各地の「ふしぎ」をレポート🕶️ KeMCoのスタッフたちは調査や研究であらゆる地域に飛び回っています🏃🏽‍♂️‍➡️🏃🏽‍♂️‍➡️様々なバックグラウンドを持つスタッフたちの知見を交えたレポートを是非お楽しみください👯‍♂️

  • #み展観察日記

    6/3~8/3開催の展覧会「三原聡一郎 レシピ:空気の芸術」通称「み展」の模様をお届けします。#み展にて展示されているインスタレーションたちは、一瞬たりとも同じ姿を見せない「変化する展示」。毎日展示に接しているKeMCoのスタッフたちが目撃した展示の様々な表情を、日記形式でお届けします📝

  • エフェメラ:印刷物と表現

    2024年3月18日(月)~5月10日(金)にKeMCoで開催される展覧会「エフェメラ:印刷物と表現」についてご紹介した記事をまとめました🗒

ウィジェット

記事一覧

展示の流儀【「もの」としての本にこだわった展示】ーKeMCo機構長松田隆美先生(後編)

It is the Same Room, yet Totally Different Exhibition

オンライン展覧会RoomX がリニューアルオープン!その魅力とは?

KeMCo探検記 〜KeMCo機構長・松田隆美先生に突撃!(西洋)文字景の魅力を聞いてみた!前編〜

KeMCo探検記〜遂に設営完了⁈さよなら作品ケース〜

KeMCo探検記録〜日本古美術なのに令和っぽい?!SNSネイティブのセンスにハマる作品達〜

展示の流儀【「もの」としての本にこだわった展示】ーKeMCo機構長松田隆美先生(後編)

みなさん、こんにちは!KeMCoM探検隊のRUKAとKAHOです! 今回の記事は、以前掲載した松田先生へのインタビューの後編!まだ前編をお読みになっていない方は、先にそちらをチェックしてくださいね!↓ では、後編スタートです! ー今回(西洋)文字景で展示している作品の中で、松田先生のお気に入りを教えてください! 「やっぱり、挿絵入りの頭文字が好きですね。このセクションの作品はどれも面白いと思います。このように、Dの頭文字の中に十字架が入っているのがとてもいいですね。」

It is the Same Room, yet Totally Different Exhibition

Remember I introduced RoomX in February? Quite impressive, isn't it? Today I am bringing you another exhibition in RoomX, called ‘Cross-scapes: Interconnecting Art’.  About RoomXI believe you already noticed the difference. It is the same

オンライン展覧会RoomX がリニューアルオープン!その魅力とは?

こんにちは!KeMCoMのYUIです♩ 4月19日にグランドオープンを迎えた慶應ミュージアム・コモンズ、そのオープン記念企画として『交景:クロス・スケープ』が開催されています。それに伴い、バーチャルでの展示会「Keio Exhibition RoomX」の公開もスタートしました。本記事では学生目線から皆さんに”RoomX”の魅力をお伝えします! Keio Exhibition RoomX”RoomX”とは、慶應ミュージアム・コモンズ オリジナルのバーチャル空間に広がる展示

KeMCo探検記 〜KeMCo機構長・松田隆美先生に突撃!(西洋)文字景の魅力を聞いてみた!前編〜

KeMCo探検隊のKeMCoM KAHO & RUKAです! ついに、4月19日に Keio Museum Commons がグランド・オープンいたしました〜!!!(ぱふぱふ) ということで、今回私たちKeMCoMはKeMCoの機構長である松田隆美先生に特別にインタビューして来ちゃいました…!松田先生がキュレーションを務めた(西洋)文字景のお話をたくさん伺えました!超ボリューミーなので、前後編に分けてお届けします。ではレッツゴー! ー 松田先生、本日はよろしくお願いしま

KeMCo探検記〜遂に設営完了⁈さよなら作品ケース〜

こんにちは!展示室探検ばかりしてますが、今日も展示室に行きました(え) 設営最終日ということで、ケースから作品たちが出され、コピー紙だったものが展示用のボードに変身し、またガラッと雰囲気が変わっていました! 1.くずし字AIお試しボード皆さん、この写真覚えてますか? 以前の探検記録でもご紹介した、くずし字を通行の(現在読まれている)ひらがなに変換できる、AIを体験できるエリアです! 今日の同じスペースの写真がこちら↓ 違い、分かりますか?(もちろん、展示会場では、ぼや

KeMCo探検記録〜日本古美術なのに令和っぽい?!SNSネイティブのセンスにハマる作品達〜

こんにちは!KeMCoMのKAHOとRUKAです! たびたび訪れている展示室を本日も覗きにいくと、いよいよ来週に迫った展示の設営真っ只中でした!!! 初めて対面できた作品たち( ;∀;) 今回は、展示を担当している皆様に作品の制作背景など、裏話も色々聞けたので、そちらを絡めながら紹介していこうと思います! 1. 生のままの作品!?美術館や博物館といえば、作品が展示ケースに入っているのが普通だと思うのですが、 展示ケースの蓋がない!? 現在設営中だからこそ(覗き)見