Keio Museum Commons (慶應義塾ミュージアム・コモンズ)
慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)が取り組んでいるSDGsプロジェクトの一環で、アーティストの三原聡一郎さんと進めるコンポストについての記事をまとめました。日記は週一の更新予定です(休業日除く)
2025年1月9(木)~2月7日(金)にKeMCoで開催される展覧会【KeMCo新春展2025「へびの憩う空き地」】についてご紹介した記事をまとめました📸
2024年10月7日(月)~12月6日(金)にKeMCoで開催される展覧会「Land-scape-お持ち帰りできる風景」についてご紹介した記事をまとめました📸
不定期更新👍KeMCo(慶應義塾ミュージアム・コモンズ)に在籍するスタッフたちが世界各地の「ふしぎ」をレポート🕶️ KeMCoのスタッフたちは調査や研究であらゆる地域に飛び回っています🏃🏽♂️➡️🏃🏽♂️➡️様々なバックグラウンドを持つスタッフたちの知見を交えたレポートを是非お楽しみください👯♂️
6/3~8/3開催の展覧会「三原聡一郎 レシピ:空気の芸術」通称「み展」の模様をお届けします。#み展にて展示されているインスタレーションたちは、一瞬たりとも同じ姿を見せない「変化する展示」。毎日展示に接しているKeMCoのスタッフたちが目撃した展示の様々な表情を、日記形式でお届けします📝
慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)にて2022年度より始まったSDGsプロジェクト。その一環で2023年度より、メディア・アーティストの三原聡一郎さんによる「装置」でコンポスティングに取り組んでいます! この日記では、そのコンポストの生成過程を、KeMCoオフィスの日常を添えてお伝えしています🌿 週1回の更新予定です💡 コンポストについての詳しい説明はこちらの記事をご覧ください! 今週の記録📝では、今週の模様をお伝えします📣 月曜は臨時休館日だったので、今週は火曜
慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)にて2022年度より始まったSDGsプロジェクト。その一環で2023年度より、メディア・アーティストの三原聡一郎さんによる「装置」でコンポスティングに取り組んでいます! この日記では、そのコンポストの生成過程を、KeMCoオフィスの日常を添えてお伝えしています🌿 週1回の更新予定です💡 コンポストについての詳しい説明はこちらの記事をご覧ください! 今週の記録📝今週は紆余曲折あった中等部バケツをリニューアルすべく、既にある中身を熟成
旅日和の秋を迎えました。旅の思い出や、旅先で見た景色、皆さんはどうやってシェアしていますか?? SNSを通して、写真や動画で多くの人に一斉に共有するのが当たり前になってきた現代。KeMCoでも最近、☟のようにnote記事を活用して旅路の共有を図っています👀 でも、写真や動画がなかったら??大切な景色をどうやって伝えるでしょうか。限られた伝達手段で、どんな景色を伝えたいですか?? 展覧会「Land-scape-お持ち帰りできる風景」KeMCo(慶應義塾ミュージアム・コモンズ
オンラインでの学習サービスが普及し、学びの形も多様化する現代。 オンラインの学びの中でも、大規模で公開性が高いオンライン教育講座を提供するプラットフォームはMOOCs(Massive Online Open Courses)と呼ばれ、世界中から注目を受けています。 大学をはじめとする教育機関・研究機関によってMOOCs上で提供されたオンライン講座は、プラットフォームを通じて国内外問わず世界中の人々に開かれ、またオンライン上での受講者同士の交流を生み出しています。 世界中の教
昨年度から取り組んでいる慶應義塾ミュージアム・コモンズのSDGsプロジェクト。その一環で今年度は、メディア・アーティストの三原聡一郎さんによる「装置」でコンポスティングをはじめてみました! この日記では、そのコンポストの生成過程をお伝えしています🌿 週1回の更新予定です💡 コンポストについての詳しい説明はこちらの記事をご覧ください! 今週の記録📝それでは、今週の模様をお伝えします📸 10月8日 コーヒー3 黒豆茶 ヨークシャーティー3 アイリッシュモス茶 変わり
中国山西省の旅第2弾です。夏休みに先生方、先輩方とともに仏教美術を巡る旅に出てきました。 中国ご出身の偉大なる先輩の引率により、先生方と私の日本勢4名は、いい子にしてれば一つも中国語を喋れなくてもスムーズに旅ができたのですが、自分の行動に落ち着きがなかったのと(反省)、使ってみたかったので、何度かトライするチャンスがありました。今回はそんな中国語会話チャレンジ談をお届けします。 前提:喋ってみたい!そもそも、中国に行くのは2回目。前回は高2くらいで、父の単身赴任先に一週間